
岩野 楓磨
(いわの ふうま)
宮の沢展示場 企画部
- 無添加住宅アドバイザー
入社 | 2023年4月 |
---|---|
出身地 | 岩内郡共和町 |
出身校 | 東海大学付属札幌高等学校(野球部) 東北福祉大学(野球部) |
ヒストリー | 2000年11月1日に北海道岩内郡共和町に男3兄弟の次男として生まれました 農業が盛んで、両親もお米、メロン、スイカ、野菜を作っています 兄の楓汰、弟の楓樹で『楓』が共通漢字ですが意味は特になく画数を大切にしたみたいです
小学校から野球を始め、東陽小学校→共和中学校→東海大札幌高校(旧 東海大四)→東北福祉大学と進みまして、プロ野球選手の夢に向かって日々切磋琢磨してきました 甲子園や全国大会、プロ野球の道がなるべく近いレベルの高い環境に身を置くことで自分自身を成長させたい、そんな思いで特待という推薦もないまま突き進んできました 公式戦に出たり、ベンチに入り全国大会を経験できたり、プロ野球選手になった同級生や先輩、後輩など刺激の多い中で野球に打ち込めた時間は人生の財産だと感じます そんな大学4年生の時、プロ野球選手の夢を諦め社会人として1人前に1日でも早くなりたいと考えていたところ、神出設計ecoaハウスに出会いました 会社で軟式野球部を雇用していたこと、人生で最も高い買い物と言われる家づくりのプロ集団に囲まれている環境に身を置きたかったことが重なり、ここで働いてたくさんのお客様のマイホームづくりのサポートしたいと強く思いました 僕の夢は『北海道で家を建てるとしたら岩野に頼もう』と思っていただける実績と経験を積むことです そのためには毎年毎月毎週毎日、目の前にいる人を楽しませ喜ばせ助けます 今まで野球に向けてきた熱意を家づくりに注ぎ、一生に一度と言われる家づくりのサポートをさせていただきます 『新築を建てずに、未来を建てよう』 |
アクティビティ | 野球、サウナ |
最近好きな音楽 | SEAMO『continue』 夢を叶えたいと強く思うこと、やるかやらないかは自分次第、諦めずに挑戦することの大切さを伝えてくれる歌詞が印象的な1曲です。 中学時代に出会い、高校大学と今になってもモチベーションを高めるときにいつも聴いています。 |
最近見た映画 | 『RRR』 インド映画で3時間があっという間の超大作。家族、友情、愛情が複雑にすれ違いながらも色んな苦難を乗り越えて感動をくれる一作です。印象的なナートゥーダンスや時にはクスっとできるような笑いもある、一度見ると忘れられないもう一度見たくなるような作品です。 |
最近感銘した本 | 『自分の変え方』村岡大樹 人間は変わりたくない生き物である。今までの無意識思考や行動パターンが今の現在地を決めている。変わらなければ同じ選択を繰り返し、現状維持のまま横ばいの未来が続いていく。目標を立てるとき達成できそう数字を掲げるよりも、本当に欲しいGOALや在り方、数字を期日をもって追うことで達成率ではなく、成長率で物事を捉えられる。そうすることで現在地の居心地が悪くなりさらに高みへ思考や行動パターンが変わっていく。 そんな挑戦し続ける人間が格好いい、そういう自分でありたいと再認識しました。 何かを断つ、何かを決めるそんな1歩目を踏み出すのがとても勇気がいる。 その勇気を無駄にしないように、家づくりの決断に背中を押せる人間であり続けます。 |
仕事で大切にしていること
僕は、人との『恩』『縁』『運』を大切にしています。。
人からの『恩』を大切にすると、強い繋がり『縁』が生まれ、『縁』を大切にするとビッグチャンス『運』が舞い降りてくると信じています。
エコアハウスは創業56年の歴史がある地域密着の工務店です。
道外への転勤がありませんので、初めてお会いしてからご契約をし、お引き渡しをした後も、何年先もずっと長いお付き合いをさせていただけるのが魅力の一つです。
僕は『エコアハウスの家』にも自信があります。『エコアハウスのチーム』にも自信があります。
僕は、人の想いや経験、不安からその人にとって無くてはならない『生活』や『空間』をイメージしてご提案します。
出会えた方と一緒に夢のあるお家づくりをしていき
『エコアハウスさんで、岩野くんでお家を建てて良かった!』と『ありがとう』を頂き、後悔させない家づくりを叶えます。
メッセージ
新しい環境で仕事と野球を両立して一所懸命がんばります。
一生に一度の大きな決断を、一緒に考えて誠意をもってサポートできるように、
日々勉強中です。次世代にも繋がる幸福で楽しいお家づくりを実現します。